この記事ではロンドンのヒースロー空港で使えるプライオリティパスラウンジ「プラザプレミアムラウンジ」を紹介していきます。
コンテンツ
ロンドン・ヒースロー空港の「プラザ・プレミアム・ラウンジ」の紹介
ロンドンのヒースロー空港第4ターミナル内にある「プラザプレミアムラウンジ」ではプライオリティーパスがあれば入場してゆったりとした時間を楽しむことができます。
ラウンジは窓側にありますので明るい雰囲気で、メニューも充実していますのでターミナル4を使う際にはぜひ利用しておきたいラウンジです。
ラウンジ内は広々とした空間で暗めの部屋に仮眠ソファがあったり、シャワーが完備されていて、乗り継ぎや深夜便の際に休憩スペースとしても威力を発揮するでしょう。こちらの「プラザプレミアムラウンジ」は香港に本社のあるラウンジ会社が運営しており、本場の香港には到着の際に利用できるアライバルラウンジもあります。
》【1分でわかる】香港到着時には必ず利用したいプライオリティパスラウンジ「Premium Plaza Lounge」について【口コミあり】
ロンドンヒースロー空港のプライオリティ・パスラウンジへの行き方
「プラザプレミアムラウンジ」はヒースロー空港のターミナル4の出国審査が終わった後に最初に分かりやすい看板がありますので案内に沿って進んでいけば着きます。
分かりやすい場所にあり、サインパネルも多いので迷うことはないでしょう。
受付でプライオリティ・パスとチケットを見せて入場します。
わたしが利用したときは朝でしたのでご飯はイングリッシュ・ブレークファーストのメニューでした。
ジュースは飛行機内に持ち込めるため、バッグに入れようと思ったのですが、ぺっどボトルの水がなく断念しました。
入り口左にはバーがある。夜オープンするようで、朝の営業はしていませんでした。
シャワー室はアメニティー付きで充実。利用したい場合には、混雑することもあるので早めに利用しておいた方が良いでしょう。
本棚には残念ながら日本語の雑誌はありません。
ラウンジ内は広め、ソファーの種類も多くリラックスできます。
ヒースローの空港ラウンジの口コミ
昨日プライオリティパスを使って利用したヒースロー空港のラウンジ
めっちゃ豪華。
食べ物はビュッフェ形式、飲み物も無料。
僕は世界一周航空券利用するので、プライオリティパスはめっちゃ価値ある。 pic.twitter.com/7JOirnFU2B— ともひろ@アルゼンチン🇦🇷 (@tomtomtomohiro) 2017年2月27日
ロンドン・ヒースロー空港のターミナル3内で、プライオリティ・パスで入れるもうひとつのラウンジ「No.1 Lounge」へ。とにかく広くて個室のようなスペースもあった。離陸する飛行機たちを眺めながら、白ワインで乾杯。https://t.co/9b1HsI0jvR#London pic.twitter.com/xr6Wc5RMWI
— 本宮じゅん (@motomiyajun3) 2017年1月21日
今日帰国だけど、ヒースロー空港ターミナル2のプライオリティパス用ラウンジがクオリティ高すぎて驚いてる。ターミナル5やグラスゴーのそれと比べても数段上。
— ぴ (@holypp) 2016年4月9日
ヒースロー第4ターミナルのスカイチームラウンジです。プライオリティパスを持っていれば入れます。羽田国際ターミナルより広くて綺麗です。また、ソフトドリンクだけでなくここではアルコールや食べ物も好きなだけ取れますよ。 pic.twitter.com/igx71u6QkS
— 高橋なぽり@土:東S-19b (@katsuonoeboshi1) 2015年9月28日
ヒースロー空港ラウンジ。
帰国の準備です。
14時間後は日本です。 pic.twitter.com/kfStVGFefs
— :shin (@_sy0223) 2014年5月10日
ヒースロー空港、ラウンジにて pic.twitter.com/OWOnk2RAdK
— とと (@peipeitoto) 2016年10月1日
ヒースロー空港ターミナル2のラウンジは比較的充実してた。食べ物も飲み物もいっぱいあるし、空間も広め。プライオリティパスが役に立った!しかし、帰り際具合が悪かったのでラウンジではメール打っただけで何もせず…もったいなかった😰
— ༄MOCHI (@mochiholic_xxx) 2017年7月9日
海外旅行は国際空港のプライオリティパス利用ラウンジを使ってお得に過ごそう
海外の空港では出発3時間前に到着することが推奨されています。でも早く着きすぎて空港で無駄な時間を過ごしてしまったり、高いお金を払って空港内のレストランで過ごすのはもったいないですよね。
そんな時は無料で空港ラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」を使えば搭乗前までラウンジでリラックスした時間を楽しむことができますよ。
プライオリティ・パスは約500ケ所の空港で1000ケ所以上のラウンジが利用できます!
プライオリティ・パスという空港ラウンジが無料で利用できるサービスがあります。
世界中の約500の都市で約1000ヶ所の空港ラウンジを利用でき、海外旅行においては非常に便利なサービスです。
出国審査後の搭乗エリアにあるラウンジが使えるのでフライト出発時間ギリギリまでビュッフェの食事やアルコールを楽しむことができます。
プライオリティパスを使えば世界中の空港ラウンジが利用できるので海外旅行の満足度がアップします!
▼ロンドンのプライオリティ・パスラウンジ
▼ニューヨーク (エールフランスのラウンジが利用可)
▼東京(成田)
▼香港
▼ベトナム(ホーチミン)
空港によっては本来であればビジネスクラスやファーストクラスでないと利用できないラウンジも「プライオリティーパス」があれば入ることができます。
シャワー付きのラウンジもあり、食事やアルコール類を含むドリンクを楽しみながら、搭乗までの時間をリラックスした空間で過ごすことができるようになります。
プラチナ以上のカードで特典利用できることが多いのですが、その中でもダントツで最安なのが年会費が10,000円(税抜)の「楽天プレミアムカード」です。
楽天プレミアムカードなら通常399ドルの年会費がかかるプライオリティパス・プレステージ会員が特典に付いてきますので、とってもお得なカードだということがすぐわかりますよね。
今なら入会&利用で、最大15,000ポイントがプレゼントされます。
クレジットカードは決済に使うだけ・・・という訳ではなくて、見方を変えると色々な使い方ができて面白いものです(^_^)
なお、この楽天プレミアムカードの紹介プログラムの利用には、当然ですが「紹介してくれる方」が必要です。
お友達や家族の方に紹介してくれる人がいないか確認してみましょう!
[aside]memo
「紹介する方」にもポイントが貰えるので喜んで紹介してくれると思います(^_^) [/aside]
もし周りに紹介しれくれそうな人がいないとか、知り合いに楽天プレミアムカードに申し込むことをバレたくない・・・といった諸々の事情がある方は、是非私に紹介させて下さい。
せっかくこのブログをお読み頂いているのも何かの縁だと思います。
紹介をご希望の方は、こちらのバナーをクリックしてみてください。
もうすこし見てから検討したいな~って方はこちらのページをこそっと覗いてみて下さい。
[aside type=”warning”]注意紹介プログラムキャンペーンの内容や一般入会キャンペーンの内容は申込み時期によって変動します。申込み時点でのキャンペーン内容をよく比較検討して、自分にあったキャンペーンを選んで下さいね! [/aside]
空港ラウンジの世界はとっても楽しい!
旅行の際には無料で使える空港ラウンジ利用がぜったいお得!
プライオリティパスカードが到着するまではちょっと待つこともありますので、早めに発行しておきましょう、空港ラウンジは一度理解して使いこなせるようになると本当にお得です。
お得な使い方などを見つけるのは、なんだか「ゲームのマル秘な裏ワザ」を探しているようでワクワクしてしまいます(^_^)
私は空港ラウンジの魅力にどっぷりとハマってしまいました(^_^;)
今なら入会して1度利用するだけで、年会費分のポイントを貯めることができるので、お得なタイミングと言えるでしょう。
楽天プレミアムカードの詳細
年会費 | 10,000円+税 |
家族会員 | 5,000円+税 |
利用限度額 | 最高300万円 |
最短発行期間 | 約2週間 |
支払方法 | 1,2回払い・リボ・ボーナス |
海外旅行保険 | 最高5,000万円 |
国内旅行保険 | 最高5,000万円 |
国際ブランド | JCB、VISA、MASTERCARD |
最安で航空券を買う方法
コメントを残す