さーてんぷについて
1980年生まれ、愛知県出身です。
現在はベトナムで無職、月5万円生活を楽しむアラフォーです。
大学卒業後に営業職を経験後、東京の鉄道会社にて駅員として7年間勤めました。その時に付き合っていた東京の女性と結婚しました。
駅員時代は基本的にマイクをもって「出発しまーす!」とかいうだけでしたので、「駅員ごっこ」みたいで楽しかったです。
鉄道会社の中がリアルに経験した面白体験談も記事にしています。
》【極秘】鉄道会社の中の人が自社のリアルすぎるおもしろネタ話をシェアします
でも職場の人間関係のストレスや短い睡眠時間を繰り返したことにより、逆に寝れなくなってしまってメンタルを病み、うつ病になりました。
精神科に行って診断書に書かれたのは「総合失調症」でした。
》鉄道業界の人出不足について駅員をうつ病でやめた僕が語ってみる
元々、コミュ障気味であまり人と話すことは苦手でしたので、休職中はほとんど外に出ない引きこもりの生活を続けていました。鉄道会社は数か月の休職生活を続けてみて、職場復帰はメンタル的に厳しそうだったのでそのまま退職しました。
休職中に気分転換にでかけたベトナム旅行でベトナムの自由の雰囲気と心地よい気候が気に入り、そのまま移住することを決めました。引きこもりがベトナムで移住したらどうなったかはこちらの記事でシェアしております。
》【ベトナム移住】引きこもりがホーチミンに住んで良かった3つの理由と後悔したこと
→ベトナム移住後に結婚した女性とは離婚しました。
》【まさか私が…】離婚しました。離婚届を出したときの気持ちってどんな感じ?
タイへの移住も実際に足を運んで検討しましたが、物価の安いベトナムの方がわたしには向いているかな、と思いました。
》ベトナムは最悪って本当?ガチでオワコンなのか、タイと比べてみた【治安|安全】
節約しながら無職を続けてもお金は減る一方なので、お金を稼ごうと株の運用で生計を立てようと挑戦してみました。
しかし2018年に大損失を出してしまい、ベトナムのホーチミン市で現地採用職を探すことにしました。私の投資スタイルは信用取引で全力投球する危険な方法でしたのであっという間にこれまでに積み上げた大金がなくなってしまいました。
この時に失ったお金と気持ちはまだ取り戻せていませんが、少しずつ受け入れていて、今は徐々に立ち直りつつあります。
》【株の失敗談】株が暴落して4000万ほど大損したエピソードをお話ししたい
せっかく内定した現地採用職も自分の能力不足で、出社1日目のストレスにも耐えきれず、うつ病が再発して1日でバックレました。
》ベトナムで転職した会社を1日でバックレ!現地採用の悲惨な末路とは?
ベトナムでの無職生活について
現在は生活費が若干上がり、月8万ほどで生活していますが、このブログや賃貸の収入(大きめの部屋を借りてベトナム人に貸しています。)などで補って、支出は月5万円ほどになっています。
私の住んでいるホーチミン市のプール付きコンドミニアムで実質的な家賃は1万5千円程ですので、日本と比べてかなりコスパが良い生活が送れています。日本で家賃1.5万だとオワコンみたいな人生ですのでそのあたりもベトナムに人生を救われたような気持ちを持っています。
》今なら一般人でもブログ収入でプール付きのコンドミニアムに住める!ベトナムは今すぐリタイアできる最後の楽園【副収入】
》ベトナムで1~2万円台のプール付きマンションを3つ紹介していきます【ホーチミンのアパート家賃相場|賃貸契約】
今年は働かなくても、ブログ等やシェアルーム等で稼いだ収入ー全ての支出=ゼロを目標に頑張っていこうと思っております。
うつ病について
うつ病になった経験から、再発防止や心の状態を安定的にするために、どうすればうつ病にならないか、日々の習慣や気を付けるべきことをまとめています。
》【うつ病対策】ベトナムで朝の散歩が絶対にオススメな3つの理由【絶望感|つらい気持ちが楽に!】
》【おすすめ】ストレスや不安で眠れない時に寝る方法は筋トレの一択!
》【うつ病対策】最高の人生を生きるためにやめるべき3つの大切なこと【原因を知って解決へ】
このブログ「さーてんぷ.com」について
2017年に独自ドメインを取得し運営開始、2019年1月現在で2万PVを達成しています。
主にベトナム移住生活、ベトナム航空、日記、ベトナムで生活する上でのお得な情報などを発信しています
SNS、問い合わせ先
お問い合わせはメールかブログのコメント欄より、またツイッターもやっていますのでフォローお待ちしています。
メール | satenp2018@gmail.com |
@mylifeparadice |
多くの方に情報を共有できるツイッターはできる限り返事をする用意していますので、確実に返事を希望される場合はTwitterでコメントいただければと思います。
最安で航空券を買う方法
コメントを残す