
この記事ではベトナム航空のビジネスクラスにポイントもキャンペーンも利用しない場合ではいくらを紹介していきます。
コンテンツ
ビジネスクラスの最低料金は59,496円~
当月で最安料金を調べてみたところベトナム発の日本往復ビジネスクラスの価格は片道59,496円*でした。
※日本発ではありません。日本発の場合はなぜか値段が倍近くに跳ね上がります。
*1VND=0.0048円で為替計算
ただし、シートがフルフラットにはなりません。こちらの飛行機はAirbusA321機でシートは昔のビジネスクラスになっています。
古き良きビジネスクラスといった感じですね。私個人的には完全に個室感が出るフルフラットのボーイング787ですが、家族や友人とお話しながらの場合は距離が比較的近いA321の方が良いかもしれませんね。このあたりは好みが分かれるところでしょうか。
▼ボーイング787機のビジネスクラスは搭乗価格が約2万円程アップすることが多いです。
日本発チケットでは105,690円~
同じ日付で日本発で調べてみますと何故か価格は105,690円~(105,690,000VND)と倍近くの料金です。飛行機も同じAirbus A321です。
帰国便の往路もほぼ同じ価格です。
同じ飛行機なのにここまで価格の差があるとは驚きです。私は日本に帰国する際は必ずお得なベトナム発でチケットを取るようにしています。
日程変更は日本語電話でOK
日程の変更は以下の番号で日本語対応で受け付けています。変更手数料は出発日により異なりますが私の場合は2週間前の連絡で30ドルでした。
ベトナム航空・日本語連絡先
東京 | 03-3508-1481 |
大阪 | 06-4708-0900 |
営業時間 | 9時~18時(平日) |
変更手数料 | Economy Saveで30$~+変更日の運賃差額分 |
※変更手数料の他に日付よって差額が発生する場合がある。
※変更手数料は前日と当日以降で異なり、詳細はベトナム航空か直接電話で問い合わせを。
A350-900機のビジネスシートについて
まとめ
ベトナム航空はベトナム発発券や、現地在住者にとっては非常にお得な価格でチケットを提供しています。この歪みは利用した方がお得なので価格差が解消されるまではどんどん利用した方がお得です。
午前便に投入された最新エアバスA350-900機について
2018年7月1日よりベトナム航空が、成田/ホーチミン線においてA350-900を投入することになりました。
今回のスケジュール変更で午後便のVN303、VN302便についてはエアバスA321からA350-900に機材を変更し、飛行機は大型になります。
今回の変更は日本/ベトナム便の需要拡大を受けたものだと思われます。
ベトナム航空が投入した最近のエアバスA350-900機についてはコチラで詳しく解説しています。
ベトナムエアラインズカード
画像:日経新聞
三井住友カードから「ベトナムエアラインズカード」が発行!
持つだけで「スカイチームエリート資格」と「ベトナム航空の上級会員資格」が得られます。
コチラの記事でベトナム航空の上級会員資格で得られるメリットを具体的に紹介しています。
vスカイチームアライアンスの「上級エリート会員資格」に絞って考えると5,000円というのはコスパに優れます。
mた、普段からベトナム航空を利用する人にとってはビジネスチェックインからアップグレード、普段の買い物でベトナム航空のロータスマイルが貯まりますのでマストなクレジットカードになること間違いないでしょう。
ベトジェットエアならセール時にハノイ/大阪便が100円で買えます
ベトジェットエアならセールでハノイ/大阪がなんと100円!で買える時があります。
画像:ベトジェットエア
当ブログでは定期的にベトジェットセール情報を公開しています。
(画像クリックで記事が見れます。)
最安で航空券を買う方法
コメントを残す