シンチャオ!ベトナムでセミリタイア中のさーてんぷ(@mylifeparadice)です。
今回は「ベトナム旅行でおすすめの人気アプリ」を3つ共有していきたいと思います。

ベトナムで使えるアプリはどんなものがある?
現地でSIMカードは買えますか?
この辺りの質問に答えていきます。
海外滞在において現在なくてはならないのがスマホアプリの存在です。以下の3つのアプリを使うことでベトナム国内でキャッシュレスのタクシー移動や宿の予約、支払い、翻訳までいろいろと役に立ってくれますよ。
ベトナムでSIMカードの購入について
ベトナムの空港では到着エリアにおいてSIMカードを販売していますので空港に到着したらまず最初にSIMカードを買ってスマホをオンラインにしておくと便利です。
場所は入国審査後のラゲージルームを出た先にあります。このエリアには両替やATM、タクシー配車サービスのお店もあります。両替は市中とほぼ変わらないレートですので私は良く両替しています。
ATMはホーチミンであればPLUSカードが使えるATMがあります。
Grabを呼ぶ場合はいったん外に出てしまうとタクシーの呼び込みが大勢やってきますので、ラゲージルームを出た先の空港内エリアで予約しておいた方が良いでしょう。
アプリ1.タクシー配車アプリ「Grab」
画像:voanews.com
Grabは東南アジアを中心にタクシー配車サービスを展開している企業です。アプリをダウンロードして目的地を入力するだけなので、運転手と金額の交渉や目的地の説明をする手間が省けます。
ベトナムではかつてUberも事業展開をしていましたが現在サービスは停止しており、使える配車アプリは「Grab」のみとなっています。
ベトナムの空港ではぼったくりタクシーが多発していますのでそんな時にこのアプリは重宝します。私自身、過去に変なタクシー運転手に当たって遠回りされたり、全然違った場所に連れていかれたりしたことがあるので、ベトナム生活においては必須のアプリになっています。このアプリなら「ハロー、サンキュー」の2言ですべて済みます!
支払いもクレジットカード決済にしてしまえばキャッシュレスで利用できるので細かいおつり等を気にする必要はなくて便利ですよ。
アプリ2.民泊アプリ「Airbnb」
画像:https://www.bnbe.be/les-grandes-derives-dairbnb/
最近では日本でも徐々に民泊が浸透しつつあります。ここベトナムでも「Airbnb」は浸透しており、ホーチミン市だけでも2000件以上の登録があります。
ベトナム旅行の際に大きな出費となるのが宿泊費です。Airbnbを使って検索してみるとプール付きのホテルコンドミニアムが同クラスのホテルよりも安い値段で泊まることができます。また、Airbnbでは月割利用(28連泊以上)があるので長期滞在する場合には節約にもなりますよ。
支払いもクレジットカード決済なのでキャッシュレスで利用可能です。ホストの評価は最大の5ツ星ホストから選べばホスピタリティー完璧のホストが親切に部屋の案内をしてくれます。海外で初めて利用する宿泊先だとちゃんと手続きできるか、スタッフの対応は丁寧かは気になるところです。その点「Airbnb」であれば、事前の評価で宿泊先のホストの親切さが分かるのが最もおすすめのポイントです。
アプリ3.翻訳アプリ「Google翻訳」
画像:https://youtachannel.com/how-to-google-realtime-translate/
海外旅行では重宝するのがGoogle翻訳アプリです。とくにベトナムでは固有のベトナム語が標準語として使われているため現地ではかなり重宝して使っています。ベトナム語は声調の発音が複雑で世界で最も取得の難しい言語として有名ですが、Google翻訳を使うことで現地の人とも話がスムーズに進めることができます。
会話の翻訳になってくると、まだまだ細かい聞き間違いなど誤訳もありますが、大体どのようなことを話しているのか位には理解することができます。ちゃんと理解したい場合には単語のひとつひとつを翻訳すればまず大丈夫ですよ。
最安で航空券を買う方法
コメントを残す