この記事ではこんな疑問に応えていきます。
結論から言えばベトナムはブログ収入だけで住むことができる天国のような国です。
でも、きっとこれは物価の安い今のうちだけでしょう。
人口構成や経済モデルが良く似ている隣のタイ王国と比較しても、物価はべらぼうに安いので、このボーナスタイムはすぐに解消されていくのだと思います。
この記事を書いている私は現在、ベトナム・ホーチミン市でセミリタイア中、住んでみてビックリするようなことが度々起こるのがこの国の面白いところです。
本記事ではわたしが実際にこの街に住んでみて、ショックを受けたこと、驚いた話を3つシェアしていきたいと思います。
本記事の内容
・注意!日本と同じ生活をすると日本より高い
・物価が安い!生活費は日本の3分の1
ブログだけで食べていけるベトナム移住生活
▼ホーチミン市の夜景
日本に住んでいると信じられないかも知れませんがベトナムのホーチミン市では家賃が1~2万円でプール付きのコンドに住むことができます。
これは1泊にすると500円~800円程度、それでこのようなコンドミニアムに住めるのですからベトナムの物価の安さには驚くばかりです。
個人的には憧れの「ブログ飯」が物価の安いベトナムなら実現できてしまうのが一番のサプライズでした。
ブログで家賃や生活費を賄うことで「勤め人としての労働」をする必要がないので日々を穏やかに過ごすことができます。
「働かず」とも、豊かに生きていけるベトナムセミリタイアライフ、もはや冬という季節のない「アリとキリギリス」状態です。
私のような引きこもりなら、日々の生活をするには本当にお金がかかりません。
他にも家賃1~2万円台のプール付きコンドミニアムの情報はこちらの記事にまとめてありますのでお時間がありましたらご覧になってみてくださいね。
》ベトナムで1~2万円台のプール付きマンションを3つ紹介していきます【ホーチミンのアパート家賃相場|賃貸契約】
日本と同じ生活をすると日本より高い!
画像はホーチミン市にある「吉野」という名前の日本料理店です。こちらのお店でそばを頼むと画像のおそばセットが320,000nd(1,600円くらい)。
ご存知の通り、日本料理は海外では高級料理です。現地で日本食ばかり食べているとあっというまにお金が飛んでいってしまいますので、日本食好きにはつらいところ。
なるべく安く日本食を食べるコツは、イオンなどの日系スーパーでPB商品を選んだり、料理の際にはしょうゆ、みりんなどの調味料を使って、日本風に味付けするなどの一工夫が大切です。
逆に現地人と同じもの(ベトナムならフォーや春巻き、チャーハン等)を食べると外食でも100円~200円くらいで済んでしまうのでお得に暮らすことができます。
「ヘルシーなベトナム料理が好き!」、「アジアのごはんが好き」という方なら好きなものが食べれて、節約にもなってしまう、とってもラッキーな生活を満喫することができるでしょう。
》【最新版】ホーチミンで和食なら吉野がオススメ!人気で接待向きの個室高級ランチ【鍋あり】
ベトナムは物価が安い!生活費は日本の3分の1
はじめてのベトナム旅行や滞在で、みなさんが最初に驚くのがベトナムの物価の安さ。
物価の安いタイと比べてもビールは半額という素晴らしさです。
ベトナム | タイ | |
ビール | 62円 | 129円 |
ミネラルウォーター | 20円 | 51円 |
インスタント麺 | 15円 | 25円 |
屋台の麺類 | 100円~ | 200円~ |
▼屋台のフォーは鶏肉入りが150円くらいで食べることができます。
この物価安、旅行の際に現地で過ごす費用を抑えたい方、ショッピングを楽しみたい方、お得なものが好きな方には大いに助かります。
現地のスーパーではナッツ類やベトナムコーヒー、インスタント・フォー等のお土産グッズも沢山売られていますから、お土産ショッピングは捗ること間違いなし!
お土産を買う場合に個人的に満足できたオススメスーパーはコチラの3つです。
- イオン
- ビッグC
- コープマート
イオンは品質に安心感が持てますので若干高めですが、納得のいく買い物ができると思います。
ビッグCとコープマートはどちらも品揃えが豊富で安さで勝負していますのでお土産を買いまくりたい人には満足できるスーパーになるでしょう。
帰国時に寄り道して買うのならこちらのイオンモール タンフーセラドン店が空港近くでオススメです。
場所 | 30 Bờ Bao Tân Thắng, Celadon City, Tân Phú, Hồ Chí Minh |
営業時間 | 10時00分~22時00分 |
TEL | +84 28 6288 7733 |
サイト | http://aeonmall-tanphuceladon.com.vn/ |
それでは今日も一日笑顔でお過ごしください。
最安で航空券を買う方法
コメントを残す