この記事ではこんな疑問に応えていきます。
せっかく休みを取って海外旅行に出かけても、観光地についた途端、思ってた印象と違って残念な気持ちになったことはありませんか?
特に日程も少なめの場合は、つまらない観光スポットで時間を無駄にしたくはありませんよね。
この記事ではベトナム在住者がホーチミンの「時間を無駄にしてしまう、残念な気持ちになってしまう」おすすめできない観光スポットを紹介していきます。
コンテンツ
ベトナム・ホーチミン観光でおすすめしない3つの観光スポット
結論から言うとホーチミンで観光をお勧めしないスポットはこちらの3つです。
・メコン川クルーズ日帰りツアー
・ランドマーク81ショッピングツアー
どの場所も有名な観光地ですが、実際に行った人の話やトリップアドバイザーなどの旅行サイトでは概ね評価が低いのが特徴です。
私もリアルでこちらの観光スポットに行ってみて「ナニコレ…時間を無駄にしたあああ!」と残念な気持ちになったのを覚えています。
これから順にこれらの観光地がどうして残念な気持ちになったのかをお伝えしていきます、
ホーチミン観光でおすすめしない場所①ベトナム戦争博物館
ベトナム戦争博物館の正式名称は「戦争証跡博物館」と言い、戦後30年と比較的歴史も浅いことから多くの資料がカラーで現存されています
ベトナムと言えばベトナム戦争!とのことで、ホーチミン観光には欠かせないスポットとして連日多くの観光客がこの博物館に押し寄せ、ほぼ全員が暗い顔になって出てきます。
理由はネットの口コミや写真(あまりにひどいのでアップできません)をご覧になると分かると思いますがかなりグロテスクな写真やホルマリン漬けの○○など、目を覆うような展示物が展示されているから。
家族やカップル、また小さなお子様にはある意味忘れられない思い出となるでしょう。
一方で戦争のもたらすリアルな現実に興味のある方には日本では見られないような展示が多くなされていますので実りのある訪問になるのかもしれません。
展示物はベトナム語と英語で表記されており、日本語しかわからない方には写真や展示物を眺めるだけの訪問となります。
ホーチミン観光でおすすめしない場所②メコン川クルーズ日帰りツアー
メコン川クルーズはホーチミンからバスで約3時間のメコンデルタ地域に行き、ジャングルの中を手漕ぎボートで移動したり、レストランで現地の食事を楽しめるドキドキわくわくのツアーです。
こちらの観光がおすすめできないところは片道2時間半、往復で約5時間のやや長いバスの移動時間と、ツアー会社と提携した割高なお土産屋さんでの買い物です。
時間に余裕がある方、お金に余裕がある方にはそれなりにエキサイティングな体験かも知れませんが、やはりベトナムのバスで約5時間の移動時間は体力的にキツイものがありますし、
そしてツアー会社によっては、現地価格からすると法外な価格設定のお土産屋さん(ツアー会社にお金を払って観光客を連れてきてもらっている)に必ず寄るので、気を付けないと、ホーチミンの一般的なおみやげ屋さんで買うよりもずっと高い値段で買うことになります。
それでもジャングルの中を手漕ぎボートで進む体験は魅力ですし、やっぱりベトナムらしさが詰まった体験ができますので、一度は行ってみたいツアーですよね。
ホーチミン観光でおすすめしない場所③ランドマーク81ショッピングツアー
ランドマーク81は2018年に完成した東南アジアで最高層の高層ビルで、高さ481.3m、中には大手便グループの運営する「ビンコムセンター」が地下1階から5階まで入っています。
しかし展望台がないためにせっかく訪れても肝心の景色を楽しむことができません。また、「ビンコムショッピングセンター」は5階までですので、高層階に行くことはできず、そもそもビンコムモールは現地のイオンのようなチェーン店のため、ここでなくてもホーチミン市内に数店舗あります。
ホーチミンの景色を展望台で見たい場合はビテクスコタワー(写真左の建物)がおすすめです。
こちらの建物は2010年にオープン、地上68階の建物で360度の展望を楽しむことができます。展望台の料金は約1000円(200,000VND)で中にはショッピングセンター、フードコートもあります。
お得に景色が見たい方には52階のスカイバーであれば入場無料ですので、ここでジュースを1杯頼んで飲みながら夜景を眺めるとお得ですよ!
最安で航空券を買う方法
コメントを残す