ベトナム航空のロータスマイル
ベトナム航空ではロータスマイルという上級会員制度を設けています。
上級会員になると、搭乗回数やアライアンスに応じて、ベトナム航空で優先的なサービスを受けられるようになります。
具体的には以下のような特典があります。
- ビジネスラウンジの利用
- ビジネスカウンターでのチェックイン
- 飛行機の優先搭乗
- 荷物が早く出てくる『プライオリティータグ』
- 荷物検査の優先ゾーン利用
基本的に上級会員の適用範囲は本人のみ
基本的には家族や友人に上級会員の方がいて、一緒に旅行をする際はチェックインは上級会員、そうでない人は別々になります。
ですが、実際には誰か一人が上級会員であれば、一緒にビジネスカウンターや優先エリアを利用してもあまりうるさく言われることはありません。
なので、例えば自分がエコノミークラスの場合でも、家族や知り合いが上級会員であれば、一緒にビジネスカウンターでチェックインができてしまうことが多いです。
ベトナムで上級会員のチェックが厳しめの空港は?
個人的にホーチミンのタンソンニャット国際空港はチェックが厳しい印象があります。
ビジネスカウンター入口で上級会員カードの提示を求められることがありますので、ご家族、友人の方が持っている場合はその人に方に先に行ってもらいましょう。スムーズに手続きが進みます。
逆に地方空港はチェックが甘いので同行者に上級会員がいれば、ビジネスカウンターで一緒にチェックインできることが多いです。
エコノミークラスでもビジネスクラス並みの待遇を受けられる方法
私は現在ベトナム航空のチタニウム会員(下から2番目)なのですが、地方空港では優先セキュリティーゾーン、優先イミグレーションを利用できました。
本当はできないのですが、試しにできるか聞いてみると「OK」と言われることがあるので、空港を利用の際は『とりあえず聞く』と思わぬラッキーがあるかも知れません。
ベトナムではエコノミー席の人も普通にビジネスクラスに並んだり、搭乗時にビジネスクラスに空きがあるとエコノミー客が勝手に移動したりと、なかなかカオスな国です。それで意外と通ったりしてしまうので『できる』『できない』の境目はあいまい、『行動する人』がお得です。
ボクのようなコミュ障ですとなかなかビッグな行動は取れませんが、混雑の激しい空港やイミグレでは『とりあえず優先エリアに行く』というのは期待値は高めなので、皆さんもぜひ試してみてくださいね。
最安で航空券を買う方法
コメントを残す