やあ、きみは旅行がすきなんだね、
ぼくもなんだよ。
この記事ではキエフでロングステイしたときの生活情報をシェアしていくよ。物価暴落中のウクライナは今世界一コスパに優れる国だ。
コンテンツ
キエフのロングステイ
キエフはウクライナの首都でインフラが整っており、ロングステイ向きの街だよ。実際に滞在して、いくら生活費が必要だったか書いていくよ。
アパート
ぼくはAirbnbで探したよ。一泊2,500円で2DK、バストイレ別、電気ガス水道、WIFI全て込みの値段だ。安いドミだと700円からある。あまりに安すぎるとあいりん地区っぽいから貸切アパートを選択したよ。画像は玄関からの眺め。
パパママショップ
ごはんは大体最寄りのパパママショップで買っていた。家族経営のコンビニみたいなお店だ。品ぞろえも良く、ウイスキーから入れたてのコーヒー、アイス、水、お弁当、チーズやお菓子、タバコなど大体のものは売っている。
このお弁当が140円。欧米サイズなので巨大だよ、小柄だと2食分ある。
スーパー
市内であればタクシー100円位で最寄りのスーパーに行ける。カップ麺、惣菜、パン屋、リカーショップなど種類が豊富でATM、両替などができる。おすすめのスーパーはメガマーケットだ。映画館も併設した大型スーパーだよ。
時々ウクライナ土産のロシェンがセールしている。
動画:ロシェンのCM
http://www.leopolice.co.jp/index.html
カフェ
街中にはおしゃれなカフェがあるよ。コーヒー一杯なら100~200円位で楽しめる。
移動手段
タクシー
ぼくはタクシー利用が多かった。理由はUBERでのキャッシュレス決済と運転手が選べて安全だから。ウクライナは物価暴落中なので市内であればどこでも250円以内で行けるよ。
地下鉄
どこまで行っても値段は同じ20円(5UAH)だ。長期滞在をするのであれば、なるべく使った方が良いよね。
バス
バスも料金は一律16円(4UAH)だ。ただし問題が2つある。
1つは運転手のすぐ後ろは車掌役をさせられるのでバスに乗ったら後方側に移動した方が良いよ。2つ目はスリに要注意だよ。バスの中は結構混んでるから気を付けた方が良さそうだ。
市場
スーパーよりも露天の方が安い。果物に関して言えばクオリティーは露天の方が良い気がするよ。
一ヶ月の生活費
ぼくが実際にキエフに滞在した時の一ヶ月の滞在費はこんな感じだった。思ったよりタクシー代が嵩んでしまっているね。
貸切アパート(2DK) | *52,500 |
食費 | 6,250 |
通信費 | 800 |
タクシー | 7,510 |
外食、レジャー | 3,222 |
合計 70,282円
*アパートは月割30%、週割20%。
もっと節約したらどうなる?
宿をドミトリーにすればここまで節約できると思う。安いドミトリーはドニエプル川の向こう側に多いみたい。ブッキング.comなどの宿泊サイトで検索すると出てくるよ。
ドミトリー(700円) | 21,000 |
食費 | 6,250 |
通信費 | 800 |
バス・地下鉄 | 1,000 |
外食、レジャー | 3,222 |
合計 32,272円
節約すると結構安いね。これならロングステイもOKだよ。
じゃ、またね。Cheers to life !
キエフの口コミ
というわけで、私はいまウクライナはキエフに来ております。人生にはいろいろあるものです pic.twitter.com/4wLYkK44vH
— 7spot-official (@daba_daba) 2018年1月20日
おはよウクライナ🇺🇦
ウクライナは、東ヨーロッパに位置する大きな国で、東方正教会、黒海沿岸、森林に覆われた山々で知られています。首都キエフには、金色のドームを持つ聖ソフィア大聖堂があり、その中には 11 世紀のモザイクとフレスコ画が残っています。ドニエプル川を見下ろすように佇(文字数) pic.twitter.com/sDS8HxpNdo— ゆうき@たぐやりなおした (@y__uki000) 2018年1月22日
そうだな
(キエフ、2013年03月22~24日) pic.twitter.com/a3023XjKG0— Sentinel (@sn_nk_su) 2018年1月22日
寒いよ、雪だよ、真冬のキエフだよー! pic.twitter.com/lqVRBvKbQs
— せとかぜ空の旅人 (@setokaze2015) 2018年1月19日
そしてキエフ最後の夜は日本からネットで予約していたバレエを見にウクライナ国立歌劇場へ。生まれて初めてのバレエがウクライナとは何とも贅沢ですが、生バレエはとにかく興味深かったですね。やはり生で見ると感動が違うし、これを約600円で観れる文化水準の高さが羨ましいですね。 pic.twitter.com/vmhQiRZxMh
— 旅の本屋のまど (@nomad_books) 2018年1月2日
午後は世界遺産のペチェールスカ大修道院へ。昨日見た教会とは桁違いにスケールが大きく、荘厳さが漂っていて、とにかく素晴らしい。キエフに来たらここは是非訪れて欲しい場所ですね。 pic.twitter.com/nGp6Y2AN6k
— 旅の本屋のまど (@nomad_books) 2018年1月2日
リガの旧市街ではいろんな小さな広場でクリスマスマーケットを開催してたけど、こじんまりとしていて可愛かった。ホットワインを飲んだけど、キエフで飲んだホットワインの方がハーブやスパイスが効いていて美味しかったかも。 pic.twitter.com/lOlx850LVP
— 旅の本屋のまど (@nomad_books) 2018年1月3日
確かにキエフとリヴィウの雰囲気は大きく異なります。なぜ、異なるのでしょうか。その「謎」を解き明かしながら、リヴィウの魅力をお伝えします。
世界遺産ウクライナ・リヴィウのおすすめ観光スポット10選!「埋もれた宝石」といわれる街とは | https://t.co/RrolmflegB pic.twitter.com/6Gz8eX9Gm3
— TABIPPO [タビッポ] (@TABIPPO) 2018年1月19日
今日友達とラーメンを食べたー
キエフでラーメン屋が美味しいだけど日本のラーメンと違って、味も少ないー pic.twitter.com/jaJyKKBKMN— ミラ (@mira_mirai_mira) 2018年1月15日
そういえばの、キエフ ペチュリーシク大修道院 pic.twitter.com/yV0d8weyGc
— Satoshit (@isotasu) 2018年1月10日
KIEVファミリーのみんなほんとにいつもありがとーう🇺🇦💗🇺🇦💗 pic.twitter.com/aDtkQfLeDJ
— Ayaka I (@ayakaman2) 2018年1月26日
今撮った写真を即あげ(^O^)
キエフ お昼過ぎ -12℃ 薄い霧
おっと綺麗な場所発見(@_@)
後で場所調べます(笑) pic.twitter.com/0nIwTrCLy1— wanderer-six (@wanderersixsix) 2018年1月26日
[news] ウクライナはキエフを拠点にするポストパンク、シューゲイズ、ローファイ・バンドが新作アルバムをリリース。そちらから先行曲を公開。
Bichkraft – “Yonder”https://t.co/qQm7Xg4dfo pic.twitter.com/JEhum96LBH— warszawa (@warszawarecords) 2018年1月25日
キエフ、マイナス12度の日の室内。東京の冬より暖かい。 pic.twitter.com/H7Gg0dpoKb
— からゆき (@karayuki_bj) 2018年1月27日
ロシアの匂いがする。キエフ。 pic.twitter.com/PSscF8CCcN
— みゅげ (@muguetdesavon) 2018年2月7日
ミラ・ジョヴォヴィッチ
1975年ウクライナ・キエフ生まれの女優。モスクワ、ロンドンと各地を転々とし、LAに移住する。ファッション誌などでトップモデルとして活躍してから映画界に。 pic.twitter.com/hdO3CdhQR9— セレブ画像カタログ (@celeb_gazou) 2018年1月2日
キエフに帰ってきた🙌🏻 ハンガリー・オーストリア・ロシア・ポーランド・ドイツ…と色んな国の領土になった歴史がある街なんだけど、それを街の人たちはわりとポジティブに受け入れてるかんじで素敵だとおもった😌🇺🇦 pic.twitter.com/JwG85INakU
— こはる/宇宙のひと (@ko8ruuuuun) 2017年12月30日
Моськи 😛🙃
二人笑顔します😛🙃#sisters #christmas #mood #nutcracker #ballet #ukraine #kiev pic.twitter.com/bcRj6974VV
— Misa (@dragonnekoko) 2017年12月24日
ウクライナ キエフ 聖ヴォロディームィル大聖堂
St Volodymyr’s Cathedral, Kiev, Ukraine.RT @marpmonk: Володимирський собор, Київ
Світлина: Maxim Ritus pic.twitter.com/aWLlyQyyH3— shizu (@shizu__) 2017年12月23日
最安で航空券を買う方法
コメントを残す